ビタミンC配合の化粧水の選び方
ビタミンCは、ニキビやシミ、ソバカスの改善や、肌の引き締め効果がある美容成分として知られています。そのため、ビタミンCの配合された化粧水を使うことにより、肌の悩みを改善することができます。しかし、ビタミンCさえ入っていれば、どんな化粧水でも良いというわけではありません。しっかりと吟味して、効果の高いものを選ぶ必要があります。
では、どのような点に注意して選べばよいのでしょうか。化粧水に配合されているビタミンCは、水溶性、油溶性、両性の3種類ありますが、両性が最も肌の深層まで浸透します。なので、どんな種類のビタミンCが配合されているのか、しっかり確認することが大切です。また、配合量にも目を配る必要があります。
両性の場合は濃度が1%、水溶性と油溶性の場合は、濃度が3%から5%のものがベストです。濃度が薄すぎると効果を実感しにくく、濃度が濃すぎると、刺激が強くなりすぎることがあります。そして、肌のトラブルに合わせて、一緒に配合されている成分にも目を留めましょう。美白を目的とするならアルブチンとイソフラボン、ニキビ改善を目的とするならカミツレエキス、肌の引き締めを目的とするならフラーレンやレチノールが一緒に配合されている化粧水を選ぶのがおススメです。
相乗効果によって、より高い美肌効果を実感できるはずです。このような点に注意して自分に合った化粧水を選び、ニキビやシミ、ソバカスとさよならしてみてはいかがでしょう。ロダン&フィールズのことならこちら